ジャパネットのシャワーヘッド「アラミック」の特徴
ジャパネットたかたは人気の通販であり、その取り扱い商品の中にジャパネットモデルの「アラミック」のシャワーヘッドがあります。ジャパネットモデルのシャワーヘッド「アラミック」には以下の特徴があります。
- 業界トップクラスのナノバブル量
- こだわりのワイド散水板で広範囲の水流
- 使いやすい設計で毎日のシャワーが充実
それぞれのジャパネットモデルのシャワーヘッド「アラミック」の特徴について詳しく解説していきます。
業界トップクラスのナノバブル量
ジャパネットのシャワーヘッド「アラミック」の特徴1つ目は、業界トップクラスのナノバブル量です。
ジャパネットモデルのアラミックのシャワーヘッドは1ccあたり2億1,460万個のナノバブルを含んでいます。これは、アラミック調べではありますが業界トップクラスの含有量です(2022年2月21日現在)。ナノバブルは髪の毛よりも小さいため毛穴の奥にまで届き、頭皮の皮脂汚れや肌のファンデーションもシャワーの水流のみで落としてしまいます。また、ナノバブル水は保湿効果も高いため、乾燥しがちな季節にも非常に重宝します。
こだわりの散水板で広範囲の水流
ジャパネットのシャワーヘッド「アラミック」の特徴2つ目は、こだわりの散水板で広範囲に水流を届けることができることです。
ジャパネットモデルのアラミックのシャワーヘッドは2022年にモデルチェンジをしており、その際に従来品よりも1.4倍広くなった散水板を採用しています。散水板が大きくなったことで立ったままでも広範囲を流すことができるため、流すためにシャワーを動かす手間が軽減します。とは言え、水圧が低くなったということはなく、使いやすさのみを向上させました。また、シャワーヘッドの穴を緻密に配列することで節水効果も高め、4人家族では年間67,020円の節約になります。
使いやすい設計で毎日のシャワーが充実
ジャパネットのシャワーヘッド「アラミック」の特徴3つ目は、使いやすい設計で毎日のシャワーが充実するということです。
ジャパネットモデルのアラミックのシャワーヘッドには快適・便利機能として以下の機能があります。
- 3Dヘッド
- 止水スイッチ
- 防汚コーティング
- 簡単取付
3Dヘッドによってヘッド部分を自在に動かすことができます。そのため、シャワーフックにかけたままでも向けたい角度にヘッドを向けられて自身が動くことなくシャワーを浴びることができます。また、止水スイッチがあることで簡単にシャワーのオン・オフが切り替えられるため節水効果が高まります。さらには、防汚コーティングを施すことで水アカなどの汚れを防ぎ、またシャワーヘッドの取り付けも非常に簡単です。
このように快適な機能が備えられているため、ジャパネットモデルのあらミックのシャワーヘッドは使いやすくなっています。
JSNB1(2020年型)とJSNB2(2022年型)の違い
ジャパネットのシャワーヘッド「アラミック」は2022年にモデルチェンジを行いました。現行品(JSNB2)と従来品(JSNB1)を「デザイン」「仕様」「機能」の違いで解説していきます。
デザインの違い
現行品と従来品で大きく変わったのは、前述したようにヘッドの部分、散水板が大きくなったことです。従来品よりも1.4倍大きなワイド散水板を採用したことで広範囲に水流を届けることができます。また、グリップ部分が従来品よりもわずかですが細く長くなりました。止水スイッチやカラーバリエーション(シャンパンホワイト、グロスシルバー)は現行品と従来品で違いはありません。
アラミック シルキーナノバブルシャワープレミアム JSNB2 |
アラミック シルキーナノバブルシャワー JSNB1 |
|
ヘッド(散水板) | 直径:約6.4cm | 直径:約4.7cm |
グリップ | グリップ上部直径:約3.25cm
グリップ下部直径:約2.6cm グリップ長さ:約14cm |
グリップ上部直径:約3.5cm
グリップ下部直径:約3cm グリップ長さ:約13cm |
取付口 | 外直径:約2cm
内直径:約1.2cm |
外直径:約2cm
内直径:約1.2cm |
仕様の違い
JSNB1とJSNB2の仕様の主な違いは「外形寸法」と「付属品」です。外形寸法は前述したように現行品のJSNB2がワイド散水板を仕様するなど大きくなっていました。しかし、本体重量は従来品と同じく185gのままです。
また、付属品は従来品と大きく変わりはないのですが、従来品に付属されていた「アダプタ返却封筒」が付属されなくなっています。仕様しないアダプタを返却して再利用できる試みは非常にいいサービスだと感じてたユーザーも多くいたため驚きの声が多いのも事実です。
アラミック シルキーナノバブルシャワープレミアム JSNB2 |
アラミック シルキーナノバブルシャワー JSNB1 |
|
メーカー | 株式会社アラミック | 株式会社アラミック |
カラー・型番 | シャンパンホワイト:JSNB2-CW
グロスシルバー:JSNB2-GS |
シャンパンホワイト:JSNB1-CW
グロスシルバー:JSNB1-GS |
発売日 | 2022年4月 | 2020年9月1日 |
原産国 | 日本 | 日本 |
外形寸法(幅×奥行き×高さ) | 約83mm×75mm×268mm | 約60mm×75mm×230mm |
本体質量 | 約185g | 約185g |
材質 | 散水板:ステンレスSUS304
キャップ:ABS樹脂にステンレス蒸着 シャワーヘッド本体:ABS樹脂、POM樹脂・シリコーン樹脂 アダプター:ABS樹脂 |
散水板:ステンレスSUS304
キャップ:ABS樹脂にステンレス蒸着 シャワーヘッド本体:ABS樹脂、POM樹脂・シリコーン樹脂 アダプター:ABS樹脂 |
適用流量 | 毎分8〜12L | 不明 |
備考 | バランス釜には使用できません。
ジャパネットオリジナル |
バランス釜には使用できません。
ジャパネットオリジナル |
付属品 | アダプター4種、シリコーンホールド4個、LIXIL用平パッキン1枚、取り扱い説明書 | アダプターセット4種、シリコーンホールド4個、INAX用平パッキン1枚、アダプタ返却封筒、取り扱い説明書、補償登録カード |
機能の違い
JSNB1とJSNB2の機能面の違いは以下の通りです。
- ナノバブル発生量
- 節水性能
それぞれのナノバブル発生量は以下の通りです。
JSNB1 | 1億9,300万個 |
JSNB2 | 2億1,460万個 |
現行品のJSNB2は新機能として「振動ナノバブル」を搭載しています。振動ナノバブルの搭載によって1ccあたりの発生量が約2,000万個アップしているため、洗浄力の向上などが期待できます。
また、JSNB2では節水性能も向上しています。アラミック調べによると、「東京都23区内4人家族で1人当たり1日7分使用した場合」のシャワーヘッド使用時の節水効果は以下の通りです。
JSNB1 | 年間約63,024円 |
JSNB2 | 年間約61,212円 |
年間2,000円程度節水性能が向上しています。
以下の機能については、従来品・現行品ともに違いはありません。
- 節水・増圧機能
- 3Dヘッド
- 止水スイッチ
- 防汚コーティング
- 4種類のアダプター付き
- 高品質・信頼の日本製(メーカー3年保証)
ジャパネットのシャワーヘッド「アラミック」(JSNB2)とミラブルの違い
ジャパネットのシャワーヘッド「アラミック」とウルトラファインバブル発生のシャワーヘッドの代表格でもある「ミラブル」ではどのような違いがあるのでしょうか。「機能」「水流」「デザイン」「購入方法」の4つ違いについて解説していきます。
機能の違い
ジャパネットの「アラミック」もミラブルもウルトラファインバブルを含む微細な泡を発生させるシャワーヘッドです。そのため、高い洗浄効果や保湿・保温効果が得られるという点では大きな違いはありません。よって、ウルトラファインバブルによる効果を除いた機能面での両者の違いは以下の通りです。
- 塩素除去機能
- 止水スイッチの有無
- 3D機能
ミラブルのシャワーヘッドにはトルネードスティックと呼ばれるカートリッジがあります。これは水道水内の残留塩素を約80%除去する機能があるカートリッジです。残留塩素の多少は肌の状態に影響をもたらし、特に肌の弱い方にとって残留塩素は天敵にもなります。また、トルネードスティックを付けることで節水効果の向上とウルトラファインバブル量の増加という効果も付随します。肌が弱い方はもちろんのこと、肌の状態を気にしている方にとって塩素除去機能は必須です。アラミックのシャワーヘッドには塩素除去機能はついておりません。
次に止水スイッチの有無です。ジャパネットのシャワーヘッドには止水スイッチが付いてます。両者の節水効果は共に50%と大きな差はありませんが、止水スイッチの有無で節水効果に差が出る可能性はあります。ミラブルのシャワーヘッドは「ミラブルzero」には止水スイッチが付いてますが、「ミラブルplus」には止水スイッチはありません。止水スイッチの機能が欲しい場合には「ミラブルplus」は候補から外すようにしましょう。
そして、3D機能の有無です。3D機能とはシャワーのヘッド角度を変えられる機能であり、アラミックには付いてますがミラブルには付いてない機能です。シャワーヘッドの角度が変えられない場合には自ら水流の場所に動かなければなりませんが、3Dヘッドがあることで水流の位置を動かすことができます。
アラミック シルキーナノバブルシャワープレミアム | ミラブル | |||||
塩素除去機能 | × | ◯ | ||||
止水スイッチ | ◯ |
|
||||
3D機能 | ◯ | × |
水流の違い
ジャパネットのシャワーヘッド「アラミック」とミラブルのシャワーヘッドの水流は以下の通りです。
アラミック
シルキーナノバブルシャワープレミアム |
ミラブルplus | ミラブルzero | |
水流の種類 | シルキー水流(極細水流) | ストレート
ミスト ストレート+ミスト |
リングストレート
スプラッシュストレート マイクロトルネードミスト |
水流の切替 | ー | ◯ | ◯ |
ミラブルのミスト水流は水圧が弱いといった声があるのも事実です。その点、アラミックのシャワーヘッドは水圧を弱めることなく肌当たりのいいミスト水流を実現しています。
ただし、水流の切り替えが行えるのはミラブルのシャワーヘッドです。肌当たりのいいミスト水流はもちろんのこと、ストレート系の水流でヘッドスパを行うこともできます。また、ミラブルzeroのリングストレートを歯に当てることで歯間の汚れを除去する効果も期待できます。様々な使い方を期待するのであればミラブルのシャワーヘッドをおすすめします。
デザインの違い
ジャパネットのシャワーヘッド「アラミック」とミラブルのシャワーヘッドの外型の違いは以下の通りです。
アラミック
シルキーナノバブルシャワープレミアム |
ミラブルplus | ミラブルzero | |
ヘッド(散水板) | 直径:約64mm | 吐水面:約55mm
操作部外形:約70mm |
吐水面:約55mm
操作部外形:約65mm |
全長 | 268mm | 約220mm | 約160mm |
重量 | 約185g | 約350g | 162g |
ヘッド角度 | ー | ハンドル垂直に対して50° | ハンドル垂直に対し70° |
デザインは大きく異なります。純粋な見た目ではアラミックのほうが高級感のある見た目をしていると感じる方も多いのではないでしょうか。しかし、ミラブルのシャワーヘッドは素材にポリカーボネートが採用されています。ポリカーボネートは飛行機の窓にも採用されているほど丈夫な材質であり、ミラブルは長年使用することを考えていることがわかります。
また、ヘッド角度にも大きな違いがあります。アラミックのシャワーヘッドは前述の通り角度が自由に変えられるのに対して、ミラブルのシャワーヘッドは角度を変えることができません。そして、ミラブルplusはヘッド角度がハンドル垂直に対して70度と直角に近いような印象です。ミラブルplusのヘッド角度は気になる方もいるかもしれません。
購入方法の違い
ジャパネットのシャワーヘッド「アラミック」とミラブルのシャワーヘッドの価格と入手方法の違いは以下の通りです。
アラミック
シルキーナノバブルシャワープレミアム |
ミラブルplus | ミラブルzero | |
価格(税込) | 14,800円(送料別)
※期間限定で値引きの可能性有り |
44,990円 | 49,390円 |
販売先 | ジャパネットタカタ | 正規販売店 | 正規販売店 |
ふるさと納税 | ー | ◯ | ◯ |
レンタル | ー | ◯ | ◯ |
価格面では3万円以上と大きな差があります。ただし、ミラブルの販売店によっては5,000円分の商品券や30日間返金保証、5年間の商品保証が付いていたりと長期で使う上で嬉しいサービスがあります。特に、30日間返金サービスやレンタルができるという点では、試しに使うことができるため安心です。さらに、ふるさと納税で入手できるというのも嬉しいポイントではないでしょうか。
ジャパネットとアラミック公式通販の違い
ジャパネットのシャワーヘッドであるアラミックのシルキーナノバブルシャワープレミアムは、アラミックがジャパネットモデルとして開発したものです。そのため、アラミックの公式通販では販売しておらず、ジャパネットのみでの販売となっています。
アラミックでは15種類以上のシャワーヘッドが販売されていますが、ジャパネットのモデルと最も近いのが「3Dシャワー・プレミアム」という商品です。この3Dシャワー・プレミアムとジャパネットモデルのシルキーナノバブルシャワープレミアムの違いについて解説していきます。
両者の仕様の違いは以下の通りです。
シルキーナノバブルシャワープレミアム
(ジャパネットモデル) |
節水シャワープロプレミアムナノバブル | |
価格 | 15,570円 | 16,800円
参考:amazon |
重量 | 185g | 170g |
サイズ | 高さ268mm 幅83mm 奥行75mm |
高さ254mm 幅116mm 奥行76mm |
節水 | 50% | 60% |
ストップ機能 | 〇 | 〇 |
3D機能 | 〇 | × |
カラー | ・シャンパンホワイト
・グロスシルバー |
・パールホワイト
・クロームブラック |
購入方法 | ジャパネットタカタ | amazon、楽天市場などECサイト |
価格はアラミックのシャワーヘッドの方が1,000円程度高くなっています。しかし、節水率はアラミックのシャワーヘッドの方がいいため、長い目で見れば本体価格を転嫁できる可能性があります。その他で大きな違いは3D機能の有無です。シャワーヘッドを自由に動かしたい場合にはジャパネットモデルのシルキーナノバブルシャワープレミアムがおすすめです。
まとめ
シルキーナノバブルシャワープレミアムはアラミックがジャパネットタカタモデルとして発売しているシャワーヘッドです。従来品やミラブル、アラミック公式のシャワーヘッドと比較しているため、シルキーナノバブルシャワープレミアムが好みのシャワーヘッドかどうかわかるのではないでしょうか。シルキーナノバブルシャワープレミアムはナノバブル発生量も業界トップクラスであり、また価格もお手頃のためナノバブルのシャワーを初めてお求めの方にもおすすめです。